【感想・評判】Infraインターンを実際に使ってみた!就活に最適

編入・キャリア

こんにちは、あかい@編入です。

就職活動において、最近どんどん重要性を増しているインターン。

その中でも、数ヶ月から一年間、多くの場合は有給で就業経験を積める長期インターンは近年メジャーになってきています。

給料をもらいながら社会人の方と仕事ができて、就活でもアピールできる。長期インターンはそんないいとこずくめのプログラムなんですよ♪

とはいえ、長期インターンは会社の一員として仕事をさせてもらう立場、アルバイトの面接よりもはるかに厳しい選考が待っています。

そこで頼りになるのが、長期インターン仲介サイト。

筆者は、長期インターン仲介サイトの一つ「Infra(インフラ)」を使用して長期インターンを探して、都内のベンチャー企業にインターン内定を果たしました。

そこで本記事では、長期インターン仲介サイトInfraを実際に使ってみた感想・評判を紹介していきます!

そもそも長期インターンについてもっと詳しく知りたい!という方のために、大学1、2年生から長期インターンに参加すべき3つの理由をまとめたのでこちらもあわせてご覧ください!

長期インターンとは

就活

本題に入る前に、そもそも長期インターンとはどういうものか簡単にみていきましょう!

ここからは、

・短期インターンと長期インターンの違い
・長期インターンとして働くにはどうすればいい?

以上2点について解説していきます!

短期インターンと長期インターンの違い

インターンには、短期インターン長期インターンがあります。

短期インターンは、グループワークや業務体験が主な内容です

期間は1日〜数週間ほど、給与は基本的にありません。

一方長期インターンでは、学生が企業でライターやエンジニア、マーケターなどとして、実際の業務に携わることができるんです。

期間は基本的に3ヶ月以上。

主にベンチャー企業が長期インターンを募集しています。

短期インターンとは違って、学生には給与が支払われることが多いのがポイント!

長期インターンは3ヶ月以上、長ければ数年間活動できます。

学生時代力をいれたこと、いわゆる「ガクチカ」にぴったりです!

長期インターンとして働くにはどうすればいい?

長期インターンにどのような特徴があるかわかったと思います。

それでは、長期インターンとして働くにはどうすればいいのでしょうか。

結論から言うと、基本的には求人サイトでアルバイトを探すときと同じ。

今回紹介するInfra以外にも、「ゼロワンインターン」や「ユアターン」が有名です。

また、海外インターンを募集するサイト「グロキャン」も注目を集めていますね!

>>「グロキャン」の詳細はこちら

長期インターン仲介サイトで募集を探し、気に入ったものがあれば応募、選考に進むと言う流れになります。

ちなみに、就活の本選考とは違って基本的に面接は1回だけです!

他にも、インターン生からの紹介やゼミ経由でインターンに参加してくる方もいます!
社員の方にSNSで直接コンタクトを取ってインターン入社したツワモノも…

Infra(インフラ)とは

勉強会

長期インターンがどのようなものかわかったと思います!

数ヶ月以上の期間にわたり活動できるインターンで、長期インターン仲介サイトから応募できるというわけですね。

それではここから本題。

数ある長期インターン仲介サイト、その中でも大手のひとつが「Infra(インフラ)」です。

ここからは、インフラがどんなサービスなのか解説していきます!

どんなインターンを募集しているの?

そもそも、Infraではどんなインターンに応募できるのでしょうか。

そこで、募集職種と募集件数についてまとめてみたので詳しく見ていきましょう!

マーケティング(755件)
営業(648件)
企画(631件)
編集/ライター(410件)
エンジニア(296件)
デザイナー(201件)
コーポレートスタッフ(140件)
アンバサダー(5件)
その他(206件)

営業からマーケティング、エンジニアまで様々な職種が募集されていますね。

これだけの募集があれば、気に入るインターン先が見つかること間違いなしです!

ただし、長期インターン生を募集している企業の大半は東京にオフィスを構えているので、首都圏以外の学生はインターン先を探すのに苦労するかも…

Infraインターンの特徴は?

インフラはその案件数もさることながら、徹底したサポート体制が魅力のサイト。

スタッフが自分に合った案件探しを手伝ってくれる無料相談会や対策必須の面接練習会など、様々なサポートが無料で受けられるんです。

さらに、LINE@を通じてInfra運営チームにいつでも質問・相談できるのも魅力ですね♪

筆者も無料相談会や面接練習会に参加しました!
無料なのにとてもためになる内容で感動!

Infra(インフラ)で長期インターンを探した流れ

インターン生

Infra(インフラ)がどのようなサイトかわかったと思います。

それではいよいよ、Infra(インフラ)で長期インターンを探す流れを解説していきますね!

1.Infra(インフラ)に会員登録

Infraに無料会員登録すると、後日無料相談会への招待が。

筆者としては、最初「ちょっと怪しいかも…」と感じましたが、無料なので参加してみることにしました!

とりあえず、無料相談会前にどんな募集があるかざっと目を通しておきましょう!

2.無料相談会に参加

筆者は当時、長期インターン先としてどんな企業を選べばいいか全然わからない…と言う状態だったため、とりあえず無料相談会に参加することにしました。

場所は代官山にあるInfraのオフィス、1対1でメンターと面談する形式です。

流れとしては、

・インターン先の業界を決める
・志望理由の作成
・おすすめされた企業に応募

以上のような流れで進みました!

それぞれについて少し詳しくみていきましょう!

2-1インターン先の業界を決める

興味があったり、自分に合いそうな業界について、メンターと検討しました。

筆者はろくに業界研究をしたことがありませんでしたが、メンターさんが丁寧に説明してくれてとてもありがたかったです…!

文章を書くことが好きなこと、何かの魅力を発信する仕事に興味があること伝えると、広告・ライター系のインターンを勧められました。

2-2志望理由の作成

広告・ライター系のインターンについて、志望理由をメンターさんに書いていただきました

「一緒に考えてもらう」とかではなく、もはや書いてくれるというチート技。

正直めちゃくちゃありがたかったです。

私が学生時代にした大したことない経験と、文章を書くことが好きという漠然とした志望理由を格好良くまとめてくださいました!

2-3おすすめされた企業に応募

評判の良い企業を5つほどピックアップしていただき、応募しました。

5企業は多いと感じるかもしれませんが、メンターによれば選考通過者はそのくらい応募しているそうです。

志望理由については、メンターに作成していただいたものをコピペしました…笑。

3.面接練習会

インターン説明会の際に、面接練習会への参加をおすすめされました。口下手な私は、即決で参加を決意。

また、面接対策にあたり、志望理由・学生時代がんばったことを記入する「自己分析シート」を記入してくるようにとのこと。

場所は説明会と同じくInfraのオフィスでした。ただ、メンターひとりに対し、学生3人という形式です。

面接練習会は、

・メンターによる説明
・「自己分析シート」の添削
・模擬面接

以上のように進みました!

3-1メンターによる説明

メンターから、インターンの面接を受ける上でのポイント・注意点の説明を受けました。

特に、服装についての説明はためになりました。

たとえば、面接における「服装自由」についてです。

「自由」といってもなんでもいいわけではありません。

具体的には、デニムはビジネスの場で履くべきではないととのことです。

3-2「自己分析シート」の添削

「自己分析シート」をメンターに添削していただきました。

志望動機については、「will」(なりたいもの)「must」(すべきこと)「can」(できること)を念頭に考えました。

学生時代がんばったことについては、「目標」「課題」「解決」のながれを組み込みました。

3-3模擬面接

「自己分析シート」をもとに、模擬面接をしました。一人十分ほどです。第一志望の企業を想定して面接をしました。

質問内容は志望動機、長所、学生時代がんばったことなど、よく問われるものです。

練習終了後は、内容についてフィードバックしていただけます!

Infra(インフラ)でエントリーした企業の選考の流れ

勉強会

長期インターンにエントリーし、面接練習を積んだ後は、

・企業にエントリー&書類審査
・面接日程の調整
・面接

以上のように選考が進みました!

1.企業にエントリー&書類審査

Infraでの面談を通して業界を決めたら企業にエントリーします。Infraのメンターからおすすめの企業をピックアップしてもらえます。

5社ほどピックアップされ、全てにエントリーすることを勧められます。長期インターンの採用率は低いからです。具体的には5〜10倍だとされます。

私も選考には苦戦しました笑。

このとき、志望理由を記入する必要があります。志望理由についてはメンターの方に書いてもらえるのが本当にありがたい…。

書類審査については厳しい企業もあります。私は2つの企業から書類審査の段階で不採用とされました笑。

2.面接日程の調整

書類審査に通過した場合、Infraのサイトで企業と連絡をとり面接日程を決定しました。

企業側から面談の候補日程をあげていただき、そのなかから自分が都合のつく日程を選ぶという形式です。

もしどの日程も都合が合わない場合は自分の方から候補日程を指定します。企業側に候補日程を再度提示させる手間を省くためです。

メールのやり取りは慣れるまでは神経をすり減らすと思います。

各インターン仲介サイトはメールのテンプレを紹介しているので参考にしてみてください!

特に使いやすいと感じた仲介サイト「ゼロワンインターン」のテンプレ集を紹介しておきます。

インターンシップのメールの書き方!場面別の例文集あり | ゼロワンインターンマガジン
「インターンシップに参加することになったけど、企業とのやりとりってどうすればいいの!?」 学生時代はメールを使う機会はほぼないと思いますが、インターンや就活でのやりとりはメールが主流です。 初...

3.面接当日

基本的に企業のオフィスで面接をします。基本的に面接担当者と一対一です。稀にスカイプで面接をする企業もあります。

ここからは、面接当日について、

・質問内容
・当日の服装
・面接における注意点

以上3点をみていきましょう!

3-1質問内容

質問内容については、企業ごとにまちまちです。

もちろん、よく聞かれる質問ももちろんあります!

ここでは、

・対策必須の質問
・頻出の質問
・たまにされる質問

以上3つを紹介します!

・対策必須の質問

どの企業でも共通に次のような質問をされました

  • 志望理由、なぜ当該企業でなければならないか
  • 将来どうなりたいか(漠然としててOK)
  • 学生時代頑張ったこと
  • 何か聞いておきたいことはあるか(逆質問)

この4つは絶対にすらすら答えられるようにしなければなりません。

とくに逆質問は要注意です。「特にありません」だと企業に関心を持っていないと判断されかねません。

汎用的な逆質問の例をあげておきます。私は全企業に対して次の2つの逆質問をしました笑。

  • 「貴社で活躍する社員の特徴を教えてください」
  • 「採用していただける場合、入社までにしておいた方がよいことはありますか」

・頻出の質問

次点でこのような質問をされました。

  • 自分の長所・短所
  • 学生生活で一番辛かったこと、その乗り越え方
  • 人生で一番楽しかったこと
  • 趣味・特技
  • スポーツをやってた経験はあるか

・たまにされる質問

頻度は上記二項目に劣りますが、次のような質問もされました。

  • 当社がどのような活動をしているか知っているか
  • 最近失敗したこと・怒られたこと
  • 自分のアピールポイント

3-2面接当日の服装

服装については指定がある場合とない場合があります。

スーツを指定された場合はそれに従えば良いです。

私服を指定された場合は少々面倒です。私服と言ってもビジネスの場にふさわしくない服装があるからです。たとえばジーンズをビジネスの場で着用することは避けられます。

なので、私服を指定された場合はビジネスカジュアルを着用すれば安心です。

何も指定されない場合は、服装について企業に聞くべきかと。

ネット上には「なにも指定がなければスーツを着ろ」とする情報が多々ありますが、服装指定がない企業の面接にこの情報を信じスーツを着て行ったところ、「わざわざこの面接のためだけにスーツ着てこなくてよかったのに的なことをしょっぱなに言われました笑

企業の雰囲気とスーツがまったく合っていないのは確かだったのですが、それなら私服やビジネスカジュアルを指定してくれればいいのに…と感じたのは過去の話…笑。

3-3面接における注意点

面接を受けるにあたって、

・時間に十分余裕を持って行動する
・企業についてあらかじめしっかりリサーチしておく

以上2点が大切です!

・時間に十分余裕をもって行動するべき

面談の予定時間よりも十分に余裕をもって行動した方が良いです。

企業が雑居ビルの一角にあり見つけにくかったり、大きなオフィスビルの中にあり企業までたどり着くのに時間がかかることがあるからです。

事実、私がエントリーしたある企業は大きなオフィスビルの一角にあり、30階の中継階→認証番号を入力した上で企業が位置するフロアへ移動というようなことが必要でした。

企業があるオフィスビルの前までついてから企業に到着するまで10分ほどかかったと思います。

・企業についてあらかじめしっかりリサーチしておく

面接では、企業に関してかなり詳しいことまで聞かれる場合があります。

志望する企業がどのような活動をしているか、どのような業務に携わりたいかについて、しっかりリサーチしておきましょう!

4.面接後の流れ

面接が終わったら、

・採用、不採用の連絡
・初回出勤日の調整

以上2つのことを進めます。

採用までもう少しですね♪

4-1採用・不採用の連絡

面接後は企業から採用・不採用の連絡を待ちます。

だいたい1週間ほどで連絡がきます。早いと翌日に、遅くても2週間以内には連絡がきました。

4-2初回出勤日の調整

晴れて企業に採用されれば、初回出勤日を決めることになります。

私は面接からだいたい1ヶ月後に設定していただきました。

受け入れ準備の関係から、面接に合格すればすぐ活動できるわけではありません。

インターンの内定を早めに取ることが大切になりそうですね♪

Infra(インフラ)を利用した感想

ここまでInfra(インフラ)でインターンを探す流れをご紹介してきましたが、なんとなくイメージを掴めたでしょうか。

とっても手厚いサポートが魅力的に感じた!という方も多いと思います。

ここからは、実際にInfraを利用した感想を記していきますね!

手厚いサポートがgood!

何と言ってもやはり、手厚いサポートがとってもありがたかったです。

無料相談会」や「面接練習会でメンターさんと直接お話ししながらインターン先を探せるので、インターンについて詳しくない方にも安心。

特に、志望理由書を作成してもらえるのは本当に助かりました!

関心があまりない企業にエントリーさせられる…?

無料相談会の際にはエントリー先企業をおすすめしてもらえるのですが、その際にあまり関心がない企業にエントリーさせられてしまった気がします…。

自分はライターのインターンを探しており、その旨をメンターの方に相談してインターン先を紹介していただいたのですが、ピックアップしてもらった企業のひとつになぜか企業Instagramの運用代行の企業が…。

いろいろ理由をつけてエントリーさせられてしまいましたが、もしかしたらInfraがその企業に頼まれて可能な限りたくさんの学生をエントリーさせていたのかもしれません。

Infra(インフラ)の評判をご紹介

最後に、気になるInfra(インフラ)の評判をご紹介します!

インターン採用担当の方はInfraについてこのようにレビュー。

優秀な学生がInfraを利用していることがわかりますね!

ちなみに、筆者のインターン先にもInfra経由で採用されたインターン生が4人ほどいます!

みんな本当に優秀で、毎日刺激を受けながら勤務させてもらっていますよ!

次に、実際にInfraを利用した就活生の声をご紹介します。

給料をもらいながらスキルアップできる点で長期インターンをおすすめしていますね!

アルバイト代わりに長期インターンをするのはとっても有意義な時間の使い方だと思います!

まとめ

Infraを介して私は企業に長期インターン生として採用していただくことができました。

企業選びや面接のポイントについて、きめ細かくサポート・解説していただき、とても満足でした!

説明会や面接練習会に無料で参加できるので、長期インターンを探している人はぜひ参加してみてください!!

長期インターン・有給インターン募集サイト | Infraインターン
長期インターンシップならInfraインターン(インフラインターン)。日本最大級のインターン掲載サイト。長期インターンシップを中心に実践型の有給インターンシップなどを幅広く掲載しています。長期・有給インターンにチャレンジする全ての大学生を本気で応援します!

コメント

タイトルとURLをコピーしました