【6年目】鉄フライパンを「育てる」とどうなる?焦げやサビの影響は

生活

こんにちは、もっちーです。

皆さんは鉄フライパン、持っていますか?

お手入れ次第で普通のフライパンよりも長持ちし、熱伝導製もいいので最近注目されていますねよね。

長年鉄フライパンを使い続けることは鉄フライパンを「育てる」と言われ、使い続けると味が出ていくため多くの人々を魅了している調理器具です。

本記事では、鉄フライパンを「育てる」方法とお手入れの仕方をご紹介します。

記事の最後では、おすすめの鉄フライパンをご紹介しますね!

☆ちょっと自己紹介

ブロガーのもっちーです。

生活系メディアのライターとして活動中。

【6年目】我が家の鉄フライパンの様子

まずは我が家鉄フライパンの様子をご覧に入れましょう!

6年間ほぼ毎日使用した、リバーライト製の「極」がこちらです。

端部分に少し汚れは見られますが、全体的に見ればとてもきれいな状態を維持できていると思います!

こんな風に長期間・きれいに使用できているのは、毎日のお手入れにほんの少し気を使って鉄フライパンを「育てる」ことができているから。

記事の後半では、鉄フライパンをお手入れして「育てる」方法を解説していきますね!

鉄フライパンは普通のフライパンどう違う?

鉄フライパンを「育てる」方法を解説する前に、そもそも鉄フライパンとテフロン加工等の普通のフライパンの違いを解説します。

鉄フライパンは【一生モノ】

鉄フライパンはテフロン加工のフライパンと違い、表面に加工が施されていないので剥がれる事はありません。

なので、お手入れ次第で一生使い続けることができます。

さらに、表面の傷にも強いのもgood!

ちなみに、我が家の鉄フライパンも6年モノ。なかなか年季が入っています!

お手入れ方法が異なる

鉄フライパンは普通のフライパンとお手入れ方法が少し異なります。

鉄フライパンは洗剤を使用する必要がありません。

使用後はお湯を張ってスポンジやたわしでゴシゴシするだけできれいになります。

また、使い始めには「油慣らし」をする必要も。

焦げ付きやすいデメリットも

テフロン加工のフライパンよりも鉄フライパンは熱伝導性に優れるので、焦げ付きやすいというデメリットにも。

しっかり油を引いてから調理することで焦げを防げます。

鉄フライパンを育てる方法

鉄フライパンは剥がれやすいテフロン加工が施されていないので、数年から数十年にかけて育てながら使うことが可能。

ここからは、鉄フライパンを育てる方法を解説していきます!

まずは「油慣らし」

鉄フライパンは最初に使用する際に「油慣らし」をする必要があります。

☆「油慣らし」とはフライパンに油をなじませる作業のこと。
焦げ付きにくくする効果があるので使い始めには必須です!

油慣らしの手順は次の通りです。

  1. 中火で2〜3分加熱し水分を飛ばす
  2. 火を止めて1/2~1カップの油を引く
  3. 弱火で3分程度加熱
  4. 火を止めて余分な油を捨てる
  5. キッチンペーパーで油を拭き取る

お手入れは「スポンジorたわし」と「お湯」でOK

鉄フライパンのお手入れはとっても簡単。

お湯を張ってスポンジやたわしでこするだけ。

洗剤を使用するのはNGです。

洗剤を使って洗わなくていいの?と心配になる方もいると思いますが、6年間使用している我が家のフライパンは全く問題なく使用できています!

おすすめ鉄フライパン3選

鉄フライパンは長年使用できるいわば料理の「パートナー」。

せっかくなら自分に合ったものを選びたいですよね。

ここからは、鉄フライパンの選び方とおすすめ鉄フライパンをご紹介します!

鉄フライパンの選び方

鉄フライパンの選び方として、

・サイズ・重さで選ぶ
・IH対応・非対応で選ぶ

以上の2つがあるので、それぞれについてみていきましょう。

サイズ・重さで選ぶ

鉄フライパンはテフロン加工のものよりも重量があるので、サイズや重さは重要な判断材料になります。

必要以上に大きなサイズを選ぶと、重くて毎日の料理が大変になってしまうことも。

IH対応・非対応で選ぶ

鉄フライパンは基本的にIHに対応していますが、稀にガスコンロ専用のものもあります。

IHを使用しているご家庭では、鉄フライパンを購入する前にしっかり対応/非対応を確認しましょう。

おすすめ鉄フライパン3選

ここからは、おすすめ鉄フライパンをご紹介していきます。

リバーライト「極」26cm

我が家でも使用している鉄フライパンがリバーライト製の「極」。

16cm〜28cmまで様々なサイズがあるのも魅力的。

10年以上の使用にも耐えられる優れものです!

ターク クラシックフライパン

スタイリッシュなデザインで人気なのがタークのクラシックフライパン。

持ち手まで鉄製なので耐久性にも優れています。

ただし、長時間の加熱により持ち手が熱くなる場合があるので注意。

20cm〜30cmと少し大きめなサイズなのもいいですね。

柳宗理 鉄フライパン

こちらは蓋つきのIH対応鉄フライパン。

蓋があると便利な場面は多いので、様々な料理に応用できるのがいいですね。

サイズが3種類しかないので用途やキッチンの大きさに合わせてよく調べて購入するといいでしょう。

まとめ

いかがだったでしょうか。

鉄フライパンは育てることで何年、何十年も使用することができます。

皆さんも、自分専用のフライパンを育てて料理を楽しんでみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました