カフェといえばコーヒー。
誰もがそう考えるでしょう。
しかし、カフェに行きたいけど、コーヒーを飲みたい気分ではないときもありますよね?
そんなときにおすすめなのが阿佐ヶ谷の日本茶カフェ「茶とあん」です。
本記事では、阿佐ヶ谷のおしゃれな日本茶カフェ「茶とあん」の紹介・お茶を楽しんだ感想を記します。
↓阿佐ヶ谷のおすすめカフェです。wifi・電源が使えます。
↓阿佐ヶ谷の隣の駅、高円寺のおすすめカフェはこちら。wifiが使えます。
テレビドラマ「CRISIS」のロケ地でもあります。
店の外観
大通りから一本路地に入ったところに位置します。
閑静な住宅街に囲まれています。
木材を基調とした店構えで温かみを感じます。
店の前の黒板です。
お茶だけでなく、スイーツもおすすめされています。
店内の様子
窓際カウンター席が4席、2人がけテーブル席が3席、カウンター席が5席ほどあります。
白をベースとした店内には、本や絵が並んでいます。
日本茶専門店ということで、店内にはお茶の良い香りが広がっています。
平日の14時ごろに店に入ったところ、お客さんは私を含めてふたりしかいませんでした。
16時ごろになると、常連と思われる客が数人きました。
地元住民の憩いの場として愛されているようです。
かわいい小物が店内を飾っていました。
わたしは2人がけテーブル席に陣取りました。
「茶とあん」のwifi
「茶とあん」では無料でwifiを使えます。
SSIDとパスワードは店内に掲示されています。
「茶とあん」のメニュー
日本茶の種類の豊富さが目を引きます。
お湯出し緑茶だけでなく、水出し緑茶や抹茶ラテも楽しめます。
スイーツメニューについては、白玉ぜんざいやほうじ茶アイスなど和風のものが楽しめます。
また、食事メニューについては、赤飯・豚汁セットや、ぶっかけうどん・豚汁小セットが700円とリーズナブルです。
煎茶「おくみどり」を注文
煎茶「おくみどり」(500円)を注文しました。
普段飲んでいる緑茶よりも甘みを強く感じました。
店員さんによれば、煎茶の一煎目は渋みが少なく、甘いそうです。
急須にお湯を足すことで、数回煎茶を楽しめます。
二煎目は渋みが強くなるので、お茶菓子と一緒にいただきました。
お茶菓子は煎茶を注文すると無料でついてきます。
数種類から好きなものをひとつ選べます。
選択肢として、もなか、ほしぶどう、せんべいなどがありました。
その中から、わたしはもなかを選びました。
もなかのあんこは手作りだそうです。
お茶だけではなく、お茶菓子にもこだわりを感じました。
まとめ
阿佐ヶ谷のカフェ「茶とあん」では、日本茶の香りを楽しみながらすてきな時間を過ごせました。
コーヒーの気分ではないけど、カフェでのんびりしたいかたは、ぜひ足を運んでみてください。
「茶とあん」の基本情報
JR阿佐ヶ谷駅から徒歩6分です。
〒1660001 杉並区阿佐谷北1丁目21-28 1階
https://www.facebook.com/chatoan17/
電話 03-6265-5993
営業時間: 10:00〜19:00
コメント