体温計の値にばらつきが出るのはなぜ?確認すべき3つのポイントを解説

体温計 ばらつき生活

突然ですが、皆さんは

「あれ、ちょっと体調悪いな…」

と感じたとき、まず何をしますか?

とりあえず体温を測るという方は多いと思います。

そんなとき、何回か検温してみると、値にばらつきが出ることに気づいた方もいるのではないでしょうか。

どの値を信じていいかわからないと困りますよね…。

本記事では、体温計の値にばらつきが出る理由ばらつきを抑えるために確認すべき3つのポイントを紹介します!

一般的な体温計の仕組み

まずは、体温計の仕組みをみていきましょう!

私たちは一般的に使用しているのは、電子体温計です。

電子体温計は、大きく分けると

・実測式体温計
・予測式体温計

以上2つのタイプに分かれます!

実測式体温計

実測式体温計とは、体温が体温計に伝わりきるまで計測を続ける体温計です。伝わった体温がそのままモニターに反映されます。

計測に10分ほどかかる分、正確に体温が測れますよ

予測式体温計に付属していることが多いです!

予測式体温計

予測式体温計とは、測定開始時の体温の伝わり方から、実際の体温を予測する体温計です。

測定時間は実測式体温計よりもかなり早く、10〜30秒で測定できるものもあります!

正確性も十分で、オムロンのホームページによれば、±0.13度の誤差で測れますよ♪

手軽に短時間で測れるので、実測式体温計よりもメジャーです!


↓電子体温計以外には、水銀体温計があります。電池要らずで使えるのがgood!

体温計の値にばらつきが出る理由

私たちの多くは予測式体温計を使っていることがわかりました。

では、どうして体温計の値にばらつきが出るのでしょうか。

ここからは、体温計の値がばらつく理由として

・体温が正しく伝わっていない
・熱が伝わりきっていない
・体温が上がりやすい時に計測している

以上3つを紹介します!

体温が正しく伝わっていない

体温計を正しく使用できていないと、体温が正しく検温部に伝わりません。

実は、正しく体温計を体に挟めていない人って多いんです!

医療機器メーカー「テルモ」の調査によると、なんと約7割の人が体温計を脇に正しく挟めていません。

そうなると、正しい測定結果を得られなくなってしまいます。


↓体温計の口と脇の温度差について気になる方はこちら。正しい計測方法も解説しました。

熱が伝わりきっていない

熱が伝わりきる前に検温を終了してしまっては、正しく体温を測れません。

予測式体温計を使用している方は、基本的にこのようなことはありませんが、実測式体温計を使う方は注意が必要です。

というのも、実測式体温計のなかには、正しく測定できていることや、平衡点(体温が伝わりきった点)に近づいたことをブザーで知らせるものがあるのです

これらのブザーを計測完了のブザーと勘違いしてしまう方が多いようですね…

体温が上下しやすい時に計測している

体温が上下しやすいタイミングでは、正しく体温を計測できません。

体温が上がりやすいタイミングとしては、

・運動後
・入浴後
・飲食後
・外出後

以上4つが代表的です!

これらを避けて検温する必要があります!

体温計のばらつきを抑える3つのポイント

体温計の値にばらつきが出る理由がわかりましたね♪

ここからは、体温計の値のばらつきを抑えるために、

・正しい姿勢で計測する
・時間通りに計測する
・適切なタイミングで計測する

以上3つのポイントをみていきましょう!

正しい姿勢で計測する

正しい体温計の使い方。真横やななめ上にするのは×

まずは、正しい姿勢で計測するのが大切です。

脇で計測する場合は、

1, 脇のくぼみに垂直に体温計を当てる
2, 手前に30度ほど傾ける

以上2ステップを守りましょう!

体温計を斜め上や真横にしてはいけません!

口で計測する場合は、舌の下側にあるくぼみにしっかり体温計の先をいれましょう!

時間通りに計測する

予測式体温計を使用する方は基本的に大丈夫ですが、実測式体温計を使用する方は注意が必要です!

時間をかけないと正しい計測結果が出ないので、しっかり10分以上たってから測定を終了しましょう!

適切なタイミングで計測する

安静時に測るのが一番です。

食事後は避けて、食前や食間に測るといいでしょう!

ちなみに、1日の中でも体温は自然に変化します。

1日で数回計測して、平均としての体温を測定することをおすすめします!


一瞬で計測できるおすすめ体温計を紹介しました!1秒で計測できるものもあります!

こどもの体温を正確に測るには

体温計のばらつきを抑える方法がわかったと思います。

ただし、こどもは落ち着きがないので、正しい姿勢で体温を測ってくれないことも多いでしょう!

なので、体温計の値にばらつきが出ることも…

そうなると、正しく測定できているか不安ですよね。

ここからは、落ち着きがない子供の体温を正確に測るために、

・耳で測る体温計
・おでこで測る体温計

以上2種類の体温計を紹介します!

耳で測る体温計

耳で測る体温計は、脇にちゃんと挟んでくれないこどもの体温測定にぴったり!

寝ながらでも簡単に使用できちゃいます!

オムロンの耳式体温計なら、なんと最短1秒で計測できるんです!

落ち着きがないこどもでも、がまんして体温を測ってくれるでしょう!

おでこで測る体温計

非接触式体温計は、額で体温を測れます!

こどもに負担をかけずに体温を測定できるのはもちろん、体に触れないので衛生面も安心です。

計測時間も約1秒と、すぐに測れるのもgood!


↓消毒用アルコールよりも体に優しい消毒液「次亜塩素酸水」をご存知ですか?子供がいるご家庭にぴったり!

まとめ

いかがだったでしょうか。

検温は体調管理に欠かせません。

体温計の値のばらつきを抑えて、正しい体温を把握しましょう!


↓感染症予防にはお家のお掃除がいちばん!消毒用エタノールはどこで買えるのか解説しました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました