インフラ建造物から住宅まで、日本には様々な建築物が存在しますが、建てるのはゼネコンや設計所の仕事だと思っている方も多いと思います。
しかし想像してみて下さい。
建設現場を通る時、高所で必死に働くカッコいい人達を見ることも多いのではないでしょうか?
実際にはゼネコン等は管理を主体で行っていて、実際に鉄骨を組んだり解体を行って建設現場を支えているのは、足場職人を始めとする職人の方々の努力の賜といっても過言ではありません。
今回は、建設系足場職人の日常を描いた漫画の『足場やろう』でも注目を浴びたその足場職人についてと、足場を買う場合のオススメのお店を紹介していこうと思います。
結構大変な仕事のイメージだよね
足場職人とは?
足場職人は、高所作業を安全に効率的にするために作られる足場を使って主に仕事をするのですが、足場が工事中には必要不可欠な物であるものの建設が終われば解体してしまうために今まで焦点が当たることは少ない職業でした。
しかし、足場やろうなどの漫画が発行されたこともあり、最近では少しずつ注目される職業となってきています。
足場職人は体力仕事である事は勿論のこと、 重い部材を使って短時間で効率的に足場を組んでいく為には想像力やチームワーク、更には臨機応変性も要求される、非常に大変な仕事です。
かなりの高所で重量のある資材を扱って作業しますし、夏などは直射日光を長時間浴びることになるので熱中症になる可能性もあって、危険性もかなりの高さです。
ただ大変だったり危険だったりはしますが、人々の暮らしを形作るという面で非常にやりがいのある仕事でもあります。
一般的には鳶職人と呼ばれる事もありますよね。
ちなみに足場の歴史はとても長く、古くはエジプトなどの古代文明の時代から使われていたそうです。
技術が進化しても、足場と足場職人はなくてはならない存在なんですね♫
足場職人の1日
職人は1日のほとんどすべてを現場作業についやします。
高い場所での作業は危険性が高く、ほんのわずかなミスが命取りなることもあります。
昼休憩に加えて15分~30分程度の小休憩をはさみ、体力と気力を回復させながら、慎重に働きます。
<足場職人として働く職人の1日>
7:30 現地集合、作業準備
8:00 朝礼、ミーティング、ラジオ体操
8:45 作業開始
10:00 小休憩
12:00 昼食休憩
13:00 作業再開
15:00 小休憩
16:30 作業終了、片付け、清掃
17:00 現地解散
大体週6日の出勤となるので、このような1日を一週間で6日過ごすことになることになり、かなり体力的には大変そうですね。
その分就業が早いので、仕事終わりは多少なりともゆっくり休むことが出来そうですね。
足場職人になるには
縮小する建設業界のなかでも、様々な現場で活躍できる事から逆に足場職人の業界に限っては需要は高まりつつあり、人手不足となっている会社も多いようです。
特になる為に特別な資格や学歴は必要ないようなので、ゼネコンの下請などとして土木・建築工事の一部を請負う建設業者(通称:サブコン)に就職する事が出来れば、すぐにキャリアをスタートできます。
人手不足の業界なので、面接などで余程変な応対をしない限りは無碍に扱われる事はないと思いますよ!
ただ、入社してから職長などを目指すのであれば、「足場の組立て等作業主任者」「建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者」「玉掛(たまがけ)作業者」などの資格が必要となってくるので、仕事と平行して勉強しておくと良いかもしれませんね♫
実際に働く際は体力は勿論のこと、サポート力など様々な能力を要求されるので気を付けて下さい。
足場職人は稼げる?
高所で作業するという危険性を持ち、かつ労働時間が長い仕事ということもあり、会社にもよるとは思いますがお給料の面は全体的に良いものとなっています。
見習いの場合、日給7,000円~10,000円
職長クラスになると12,000円~18,000円
大体このくらいが相場で、経験とスキルが上がると金額もアップします。
業界で高齢化も進んでおり、熱意のある若者の活躍が望まれています!
仮設資材はココがオススメ!
このように足場職人の方が使うイメージが強い足場などの仮設資材ですが、実は最近だと、専門店から一般の方が日曜大工などに使うために購入されることも多いようなんです!
建設資材・仮設資材を専門に扱う会社だからこそ、普通のホームセンターなどでは入手できないようなプロの商品を使用したワンランク上のDIYを楽しむことが出来ますよ♪
特に今回紹介するオリエンテ東京は、長年この東京の地で仮設資材店を営み、地域に根ざした経営を行う老舗から直接仕入れた安心・安全な商品を扱っていて、充実のサービスがあることからも建設現場で働くプロの方から一般の方までの幅広いユーザーの間で密かに人気になっているオンラインショップとなっています。
頻繁にセールも行っているので、お財布にも優しいですよ!
もしかすると、あなたが欲しいあんな商品やこんな商品もあるかも・・・ 😂
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は足場職人についてと、足場などの仮設資材を購入できるオススメのショップについてまとめてみました。
これから足場職人になるか悩んでいる方、そして、プロの方や日曜大工を嗜む方で資材の仕入れ先を探している方達のお役に立てたなら幸いです。
当サイトは他にも様々なジャンルについて執筆している雑記ブログですので、よろしければ他の記事も合わせて是非!
ちょっとしたお小遣いが欲しいときにオススメ!簡単に稼げるポイントサイトを紹介しました!
コメント