大卒資格を簡単に取得する方法!最短・最速で働きながらの取得も可能

編入・キャリア

こんにちは、あかい@編入です。

一部の国家資格の取得や新卒就活で必要になる大卒資格。

将来設計をする上で大卒資格が必要だけど、4年制大学に行くには時間やお金が足りないし…というように考えている方は多いのではないでしょうか。

本記事では、大卒資格を取得するメリット・デメリットを概観した上で、大卒資格を比較的簡単に取得する方法を解説します。

大卒資格取得のメリット・デメリット

そもそも、大卒資格の取得にはどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか?

ここからは、大卒資格を取得するメリット・大卒資格を取得するデメリットをご紹介します。

大卒資格を取得するメリット

大卒資格を取得するメリットは主にこのあたり。

  • 大卒資格が必須の求人に応募できる
  • 収入アップ・昇進が望める
  • 国家資格の受験資格を得られる

高卒と大卒の年収には大きな差があることは有名で、両者の平均生涯年収の差は3000〜6000万円もあるとするデータもあります。

大卒の総合職として入社できれば昇進のチャンスを掴みやすくなり、収入アップを狙えるようになりますね。

さらに、関連学部の大卒資格を持っていると一部の国家資格の受験資格を得られます。

例えば、医師や薬剤師、教師、公認心理師はそれぞれと関連した学部を卒業して初めて試験を受験できるというわけです。

大卒資格を取得するデメリット

大卒資格を取得するデメリットとして次の2つが挙げられます。

  • 学費がかかる
  • 卒業までに4年かかる

学費については、私立4年制大学の場合、入学金等を合わせて4年間で300万円ほどかかると言われています。

通信制度大学でも卒業までに4年間で70万〜100万かかるのは手痛い出費ですね。

さらに、卒業までに4年かかるのも大変なところ。

普通の4年制大学だと昼間に授業があるので、社会人として働いている方には負担が大きいです。

大卒資格を簡単に取る方法

大卒資格取得するメリットとデメリットが分かったと思います。

大卒資格が欲しい!と思ったものの、同時に学費や費やす時間の多さを負担に頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。

ここからは、一般的な4年制大学に通うよりも比較的簡単に大卒資格を取得する方法を解説します。

通信制大学がおすすめ

通信制大学は、その名の通り大学に足を運ぶことなく単位を取得できる大学で、次のような特徴があります。

  • オンデマンド動画や大学提供の教材で学習する
  • 定期的にスクーリング(大学職員と面談)がある
  • 基本的に書類選考のみで入学可能
  • 大学中退や短大卒などの場合は既習単位の認定により、2年次以降から入学できる
  • 4年制大学に比べて学費が安い

昼間に通学する必要がないので、社会人や主婦の方の学び直しに利用されています。

また、一般的な4年制大学と比べて半分ほどの学費に抑えられるので、アルバイトで学費を稼ぎながら通学する学生も。

夜間学部(第二部)を利用する

大学によっては夜間学部(第二部)を設定している大学もあり、昼間は仕事があるけど対面で授業を受けたい!という人におすすめです。

【都内私大の夜間学部を抜粋】

  • 中央大学 法学部・商学部
  • 東洋大学 法学部・経済学部・社会学部など
  • 日本大学 法学部
  • 駒澤大学 法学部

他にも、多くの大学が夜間学部(第二部)を設定しているので是非チェックしてみてください!

大学改革支援・学位授与機構に申し込む

大学、短大などで合計124単位以上取得取得済みの場合、大学改革支援・学位授与機構に申し込むと、審査が通れば大卒資格を付与してもらえる場合があります。

大学を中退してしまったけど、もう少しで124単位揃う!という方は、1単位から取得できる通信制大学や4年制大学の科目履修制度を利用する手もありますね!

1年以上の在学歴があれば「大学編入」という道も

大学編入とは2年次ないし3年次から他の大学に入学できる制度。

1年以上大学に在籍した経験がある場合、2年次編入の受験資格を得られるので、4年制大学に再入学するよりも早く卒業することができます。2年以上在籍すれば、3年次編入試験を受験することが可能です。

全国各地の大学で編入学制度は実施されています。具体例は次の通り。

【2年次編入】

  • 北海道大学
  • 法政大学
  • 日本大学

【3年次編入】

  • 京都大学
  • 神戸大学
  • 大阪大学
  • 明治大学
  • 上智大学

編入学試験を突破すれば全国の名だたる大学に入学できるので、名門大学の大卒資格を取得して人生逆転なんてことも夢ではありません。

編入学試験の試験科目や対策方法について詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください!

大卒資格を取らずに就職する方法も

国家資格を受験しない場合、大卒資格が必要なのは主に新卒採用の総合職採用で入社する社員の場合に限られる言われています。

というのも、若いうちから経験を積ませて将来の経営を支える社員を育成するのが新卒採用の主な目的だから。

卒業時はスキルに乏しくても、成長を見込んで出来るだけポテンシャルが高い新卒を獲得しようとする場合、高卒ではなくて大卒の学生に内定を出すのは理にかなっていますよね。

一方、即戦力として中途入社する場合、必要とされるのは圧倒的スキルです。

ということは、第二新卒の年齢を超えてしまっている場合、ポテンシャルを証明する大卒資格よりも、豊富な実務経験の方が重要になります。。

最近は転職保障付きプログラミングスクールでIT企業に就職し、スキルを身につけてさらに転職して良い企業に移るというルートもありますね。


>>プログラミングスクール【GEEK JOB】

まとめ

いかがだったでしょうか。

大卒資格を比較的簡単に取得するためには、通信制大学か大学の夜間学部(二部)がメジャーな方法です。

それなりのお金・労力はかかりますが、20代前半で第二新卒に応募できる年齢のうちは大卒資格を取得するメリットは大いにあるので、是非チャレンジしてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました