編入の記事まとめ【TOEIC・おすすめ参考書・合格体験記】

編入・キャリア

こんにちは、あかい@編入です!

大学編入の情報を集めるのってとっても大変ですよね。

受験者数が少ないので、一般受験よりも出回っている情報も圧倒的に少ないです。

本記事では、当ブログの編入記事(TOEIC・おすすめ参考書・合格体験記など)をまとめました。

すこしでも、編入学を志す方の力になれば幸いです。

新記事を書いたら順次更新していきます!

編入のためのTOEIC・TOEFL・英検

英語

英語の筆記試験の代わりに、資格試験スコアの提出を求める大学って多いですよね。

英語資格のうち、TOEIC、TOEIC SW、英検について解説しました。

TOEIC

TOEICはいちばん多くの大学が選考に採用している英語資格なので、ハイスコアを取得できれば合格がぐっと近づきます。

TOEICスコアの提出を求める大学として、神戸大学や上智大学、名古屋大学などがありますよ♪

とくに、神戸大学に合格するにはTOEICで高得点を取得するのがとても大切です。

TOEIC SW

TOEIC speaking and writing (TOEIC SW)はスピーキング・ライティング能力を測るテスト。

あまりメジャーな試験ではありませんが、上智大学の出願資格として使用されます。

TOEIC LR(リーティング&リスニング)よりも難しいと筆者は感じました!

TOEFL iBT

京都大学法学部・経済学部を受験するにはTOEFL iBTのスコア提出が必須です!

京都大学の合格に最低限必要なスコアや、試験を有利に進められるスコアがどれくらいか解説しました。

京都大学への編入を目指している方はぜひご覧ください!

英検準一級

英検準一級は上智大学の出願基準のひとつです。

上智大学の受験を検討されている方はぜひご覧ください!

英単語アプリ「Anki」を紹介

筆者が実際に使っていた英単語暗記アプリ「Anki」の紹介です。

登録単語から、自動で問題を作成してくれます!

苦手な単語は何回も出題してくれるので、暗記が超はかどりますよ♪

英検準一級TOEFLといった語彙力が求められる試験を受験するあなたは、絶対にダウンロードしておくべきアプリです!

編入の合格体験記・不合格体験記

受験

筆者が実際に編入学試験を受験した、

・神戸大学
・京都大学
・上智大学

以上3校の受験体験記をまとめました!

神戸大学合格体験記

神戸大学3年次編入試験の合格体験記です。

合格するまでに、どのようなスケジュールで試験対策をしたかを記しました。

神戸大学志望者は必見です!

京都大学不合格体験

京都大学3年次編入試験の不合格体験記です。

実際に編入試験を受験してみて感じた、京大法学部への編入が難しい3つの理由をまとめました。

日本最高峰の大学にチャレンジしてみたい方は、ぜひ参考にしてください!

上智大学不合格体験記

上智大学3年次編入試験の不合格体験記です。

受験者がほぼ毎年5人以下である上智大学法学部法律学科の編入体験記は、貴重であること間違いなし!

不合格体験記は合格体験記よりも参考になるという意見もあります。

上智大学編入学試験が難しい理由がわかるでしょう!

編入法学の勉強法

法律

初学者にとって、編入法学の勉強方法って想像がつかないものですよね!

そんな初学者のみなさんのために、法学編入についてわかりやすく解説しました。

編入法学の勉強法・おすすめ参考書

筆者が実際に編入法学を勉強して、有効だったと感じた勉強法・参考書を記しました

編入の勉強はいつからすべき?

編入の勉強を始める時期について解説しました。

もちろん勉強を始めるのは早いに越したことはないですが、英語の実力によっては「手遅れ」になる時期が変わってきます。

編入の勉強をいまから始めても間に合うかな…というような悩み・不安をお持ちの方はぜひご覧ください!

絶対おすすめの書籍・TV番組「ハーバード白熱教室」

絶対おすすめの書籍・TV番組「ハーバード白熱教室」の紹介です。

ハーバード白熱教室は、ハーバード大学教授マイケル=サンデルによる政治哲学の授業を収録・翻訳したものですが、編入法学の論点についても学べます

たとえば、戦争責任や自然権、社会契約などです。

動画なので、すらすら学習できますよ♪

法学の勉強に疲れたら、ぜひ見てみてください!

(番外編)noteにて答案を公開中

筆者が受験生時代に作成した練習答案に修正を加えた上で投稿してます。一応、第三者に一度見てもらったものです。

実際にどんな答案を書けばいいのか知りたい方はぜひご覧ください!

編入一般について

本棚

法学部編入に限らず、編入一般に共通することを記しました。

編入学のメリット・デメリット

編入学のメリットとデメリットをまとめました。

メリットばかりに目がいきがちですが、編入学にはデメリットもあります。

編入学を目指す際の参考にしてください。

神戸大学への編入を辞退した理由。なぜ在籍大学に留まったのか。

筆者は神戸大学法学部に合格したにも関わらず、入学を辞退しました。

なぜそのような選択をしたかを解説します。

編入学のつらさ

編入学を目指す上でのつらさを解説しました。

編入するか迷っている方は一度読むことをおすすめします。

編入後の単位について

気になる編入後の単位について解説しました。

「編入生は単位認定が厳しく、授業が忙しい」

という噂が本当なのかわかると思います!

また、在籍大学で取るべき授業についても解説しました!

上智短大から上智大学への編入

上智短大から上智大学へ編入する方法を記しました。

上智短大から上智大学に編入した方からいただいた情報をもとに書かせていただきましたよ♪

実は、上智短大の学生は、他大学の学生に比べてアドバンテージがあるんです!

上智大学への編入を有利に進めたい方は必見ですよ♪

まとめ

本

いかがだったでしょうか。

法学部への編入を目指している方の力になれれば幸いです。

十分な情報収集をして、最短ルートで合格を目指しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました